宇山810会 / 宇山地区里山利用推進協議会

農地 農村の維持管理と集落を囲む山々を含めた里山の利活用事業を展開する。

農村環境保全活動 平成28年度 研修会 アレチウリと戦う

2016年07月30日 | 研修会
7月30日(土)晴れ 猛暑 宇山全域のアレチウリと戦う
昨夜の予報では無情にも雨 日頃の行いの良さが実証された
50余名の参加者は定刻に集まり 開会につづき 駆除対象の説明
会場に運び込まれたアレチウリ ブタクサ オオキンケイギク 等々
蟹窪地区を中心に各集落を対象とする 熱射病には特段の注意が促された

  
   
座学を終え グループに分かれて車で蟹窪地区へ移動 写真や画面で見るのとは違う
今の季節はアレチウリの針のようなトゲはなく 配られた軍手て ツル や ネ を引き抜く
斜面にびっしりと這い上がったアレチウリ 下から引きずり降ろし軽トラに積み込むが量が多い
先ずは25人ずつ二手に分かれての作業 30分も経つと4台の軽トラに山盛りになると集積所へ向かう
休憩をはさみ場所を移動しての作業 梅雨が明けて猛暑に慣れないからだ 救急セットを使わずに済んだ

  
 
第2会場では県道丸子線にそった傾斜地 ここも激しくアレチウリの繁茂
交通の安全を図るため軽トラの荷台に大きな⇒をつけて安全の確保
土手をよじ登りながら伸びたツルを切らないように根を引き抜く
低いところは女衆に任せ 屈強な男たちは果敢に高見の作業
  
  

休憩を挟みながら1時間の実務研修 猛暑 熱中症予防に水分の補給
テントを張り休憩時間に心地よい信州の風の涼しさがウレシイ
11時45分には蟹窪集会所に集合 用意された弁当を開く
研修会の感想はこのような活動回を重ねる必要と云う
それにしても草の山は 今日のモノだけでは無いが
   
午後の活動は 各集落で三々五々 でかけました
オツカレサマ でした

コメントを投稿